ホンダ VFR400Rを高価買取いたします!
ホンダ VFR400Rを買取中!レースマシン RVF400の技術やノウハウから開発された、走りが楽しめる本格ロードスポーツバイク、ホンダ VFR400Rを高値買取しております。埼玉県や東京都、神奈川県、千葉県は出張買取実施中。ご売却や無料査定ご希望の方は今すぐアットバイク川口までご連絡ください。不動車や事故車でも構いません。無料査定フォームはこちらです。
VFR400Rの買取額
当社規定最高買取額
¥157,000
ホンダ VFR400Rは水冷4サイクルDOHC4バルブV型4気筒エンジンを搭載したレーサーレプリカで、1994年まで販売された人気車です。当店のホンダ VFR400Rの最高買取額は157,000円です(2017年2月現在)。買取額は当社規定と相場価格を鑑みて算出しますが、メンテンナンスがしっかりなされているものや転倒歴などがないもの、低走行距離のものは高価買取しております。また、事故車や不動車でも買取は可能です。ぜひ当店の買取サービスをご利用ください。無料査定フォームはこちら。
ホンダ VFR400Rについて
初代ホンダ VER400R(NC21)は1986年4月に発売されたレーサーレプリカです。レース車 RVF400から得た技術やノウハウを活かし、走行が快適に楽しめるロードスポーツバイクとして開発されています。エンジンは水冷4サイクルDOHC4バルブV型4気筒399ccエンジン(NC13E)を搭載。2本の極太かつ軽量のメインフレームが中心のツインチューブ・ダイヤモンド式アルミフレームを採用。油圧式ディスクブレーキ(前輪2枚、後輪1枚)を装備。前輪ブレー キパッドにセラミック素材が使われています。1986年7月には4色カラーの特別仕様車も限定販売されています。
1987年3月19にはモデルチェンジがあり、片持ち式プロアームやフローティング(・ダブル・ディスクブレーキ、セミアップマフラーの採用、ワイヤー式クラッチに変更。キャブレター口径を大型化などがなされています。この際に型式もNC24に変更されています。
3代目は1989年1月に発売されました。ホイールベース短縮や動弁系をダイレクトロッカーアーム式へ変更、小径点火プラグ、17インチフロントホイール、上下2基ラジエーター採用などの変更がされています。これにより走る楽しさが更に向上されました。型式もNC30に変更となっています。
1990年2月にサスペンション変更などのマイナーチェンジが施されました。フロントには独立した減衰力バルブを備えたカートリッジ式サスペンションを、リアには放熱性の高い別体式リザーバータンクを採用。同時にスクリュー式の初期荷重調整機構装備されました。VFR400Rは後継モデルのRVFが登場する1994年まで生産されました。
ホンダ VER400Rの無料査定フォームはこちら。

メーカー別買取強化車種を調べる
メーカー別買取強化中のバイクは以下のリンクからどうぞ!
こちらに掲載されていないバイクも買取しておりますので、スタッフまでお問い合わせください。
